同人音楽の森

どうせ"森"なら"杜"にすりゃいいのにと
http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2008/03/19/18869.html
先にITmedia辺りで記事出てたみたいね。


http://www.dojinongaku.com/
う〜ん、手数料が40%ってのは、聴き専側から見ても、ちょっと疑問
パッケージが無いのだから、物流や在庫管理のコストも無く
売れ残りの心配も無い、虎等の同人shopやmuzieとか
既存の存在を考えると、マージンに対する利点が薄く感じられる。


唯一の売りのJASRAC代行も、カバーであってコレ、アレンジを含めてはいない
ですよね、どうなんでしょ?例えば、JASに登録もしていなく
かといって、2次利用の明記が明確にされていない所はどうなるのか。
エロゲメーカーとかでも、明確に2次利用の可否を明示してるところなんて
大手の一部だけじゃないかなぁ。


JAS登録曲の窓口ともなりつつ、非JAS登録曲へのカバー&アレンジの
代理交渉も行うってのなら、この手数料も高くは無いのかもしれんが・・・


で、1DLユーザーの視点から見ると
mp3のみで、ビットレート決められてるのは嫌だし
ジャケやバックインレイ、ブックレット等が手に入らないのも嫌
DLデータが、WAVE形式で、ジャケデータ類をpstファイルや、画像データで
手に入れる事ができるなら、DL販売でもいいかなぁ〜とは思います。
つまるところ、焼き環境とプリンターさえあれば努力での物理復元が
可能ってこと。まあ、ここまでやると複製して違法販売される問題とか
の方への対策を考えねばいけませんが・・・


実際、meltやpackagedみたいに、さんざんweb上にて無償公開して
データとして入手できる状態にあっても、パッケージ化されれば
需要がある作品ってのは存在してると思うのですよ。
なので、こういったDLサイトであっても、パッケージでの入手方法も
用意すべきだし、同人音楽の名を冠するのであれば、JASRACへの対応+
アレンジの問題に関しても、もう少し解決方法への道を考えて欲しいのです。