α900東京体験イベント行ってきました 書き直し版

次の日に書き足そうと思ったのですが、色々あってこんな時間に


前日
連日の残業にめげつつも、何とか乗り越え開け休み。思い立って、
フォーカシングスクリーンを交換しに秋葉原のサービスステーショ
ンへ足を運ぶ。連休明けの平日ともあり、中はガラガラ受付の人に
交換の旨伝えるも、なんか的を得ず結局奥にいる担当者と話す事に
やっぱアレですね、カメラ専門のサポート部署ではないので、こち
らもキチンと準備して行かないと余計な時間を費やしそう。


んでも、近くのタリーズで一服する程度ですぐに交換完了の連絡が
引き取り時に聞いたのだけど、クリーングもここで一時間程度あれ
ばできるとか。レンズの調整とかもできんのかね?24-70ZAもなんだ
かんだいって、結構雑に扱う事もあるので次回は調整にでもだそう
かと。


サービスステーション秋葉原近辺にて



なんか、秋葉の自作通り(自称)にジャガーがおった。


で、週末
もともと、α900の体験会に行くつもりで休み合わせていたのですが
急遽夜の仕事が入り徹夜でイベントへ向かう事に・・・
しかも、前日夜に入り明け10時には出れる予定だったのが、なんや
かんやで11時過ぎになってしまう。それでも、朝サッパリしてから
でないとスメル的にもよろしくない感じだったので、燕湯へ直行す。

う〜ん、如何にもといった伝統的なたたずまい。上野〜御徒町〜秋
葉原近辺は、結構歩きで彷徨いていたのにこんな場所に銭湯があっ
たには驚きです。湯は噂通りビリビリするくらいの熱さ、江戸っ子
はおっそろしぃ。で、一っ風呂浴びた後に買い物を済まし余計な荷
物は、本日2度目のコインロッカーへ。たまにコインロッカー使う
のですが、一日貸しのロッカーとか無いものか、不便だ。


んで、恵比寿。場所α700の時のまんま

新レンズは、今回の体験会でも結局展示止り、ハンズオン時に話し
た限りだと、撮影できるテストモデルはもう完成している模様。

それにしても、この銀色はちょっとチープじゃないか?
MAPCAMERA地下覗いた時に展示してあった、ハッセルブラッド用のZ
eissみたいに、リング類もすべてシルバーな上もう少し塗装の色合
いも考えて欲しいモノです。シルバーって手を抜くとたんに陳腐化
するので、選択としては難しい色だと思うんですがこのまま行くん
ですかねぇ。

α新世代そろい踏み、トンガリ頭の旧モックは飾ってなかった残念。

女性向けカメラバック&ストラップ。ってか、女性向け意識するな
ら、ARTISAN&ARTISTに女性向けっぽいの作らせりゃいいのにと、
PORTERはちょっと子供向け過ぎるのですよ。

フォーカシングスクリーンM型、今回α700交換して分かったのです
が、暗くなる暗くなるって噂にビビって今まで交換しなかった自分
がバカみたい。実際のとこ、レンズの稼働率もF2.8以上の明るさの
レンズが90%以上だし、それらのレンズ付けてる分にはまったく気
にする必要性もない。まあ、α900のファインダー見てしまった後
ではそれでも、物足りなくはあるのですが、コレはコレで由。
今回は、ファインダー交換も個人でできるようで、変え方もアレコ
レ聞いてみたのですが、マウント側からスクリーンが填っている枠
を取り出し、載せ替える?といった感じ・・・らしいです。会場の説
明員の人に確認して貰ったので、ほぼ確定?ミノルタ時代とか昔は
どんな感じだったんですかね?

別角度、こういった展示会でアクリルやガラスケースに入った被写
体って反射するので、実に撮りにくい、しかも会場やたら暗かった。
円偏光フィルターあった方がええのか?



その他、会場内で気がついた事


・縦グリ
α900用の専用グリップなんですけど、700で縦型グリップ出たとき
の一番の不満は、縦位置撮影で使えるグリップがないことでした。
以前のα7-Dだとちゃんと縦グリの上下にストラップを付けるホー
ルがあって撮影時にホールディングの向上に役立ってたんですよね。
ですが、700の時には下側にくる位置に穴が無くなっていて、これ
が結構なショックでした。今回α900の発売に際してホールディン
グストラップが新たに出ると聞いたのですが、どうもそうではなく
縦グリップの改善だったようです。


700と同じようにとは行きませんが、縦位置時の下側にもストラッ
プ取り付け用の金具穴ができ、縦位置の右側につけることができる
ようになったようです。視野率100%に続きα900を買う理由がこれ
でもう一つ増えたようです。


・馬場氏
相変わらず馬場節?は健在といったところでしょうか。自分は一日
目の最後の講座に参加したのですが、設定時間を全く無視してαの
良いとこしゃべりまくる氏の熱さは、新参の自分でも見てて気持ち
αキチっぷりが良いのであります。以下、講座内で気になったとこ


35mmF1.4G
F2.0で使うのが、一番ベストらしい
そもそも35mmを自分が買った理由って、50mmだとAPS-C換算だと長
すぎるので、何かいかした単焦眼は無いのかと探した結果辿り付い
たのが、こいつなのです。35mmF2.0も存在することは知ってました
が、自分の時には普通に手には入らずに、変なプレミアが付くレア
レンズになった後だったし、どうせ買うならお布施的にも新品のレ
ンズ買うのが良いと考え、購入に至りました。


色々撮っていて、たまにびっくりするのは、レンズまぜこぜのデー
タから気に入った画像を選ぶと、実は全部このレンズだったって事
が多々あるのです。実際、今回の会場内ではF2.8のレンズでも撮影
するには結構困難な環境設定だったのではないですかな。(おねー
ちゃんのとこ以外暗すぎ)


馬場氏は、いつものようにSTFや85mmを下手褒めしていたのはまあ、
いつもの事なのですが、35mmF1.4をフルサイズでこそ真価を発揮す
るレンズだと誉めてたのが印象的でした。実際、高いけどそれに見
合う価値のあるレンズですよ、こいつは。


2日目は、ミノルタ時代の純正28-75F2.8や17-35F2.8-4.0を引っ張
り出して動作の具合を見たり(28-75は、フルになって再評価され
るのでは?)Vario-Sonnar T* DT 16-80mm F3.5-4.5で、DTレンズ
の蹴られ具合とか見てみたり、色々試したのです。特にレンズは
今の所、お高いレンズしか出る予定無いし、昔のでも使えるレンズ
は多々あると思うので、900への買い換えによる既存ユーザーのレ
ンズ放出とか期待されます。


購入物

そして、今日になってもまだマクロスFもギアス2もらき☆すたOVA
も見れてないという事実orz