sony 新α NEX を見てきました その1&その2

Sonyの新型αが出たとの事で、早速銀座に行って参りました。

αとは言っても、世界最小一眼の名を冠するためか
従来のAマウントを捨て、Eマウントなる新しいサイズの規格を
立ち上げてしまったようです。。。αの意味がないような?

小型一眼は、3/4→Micro3/4ときて大躍進中のオリンパスPanasonic連合が
気を吐きまくっているので、sonyとしても商機を狙ってきたのかと思われます。
一眼レフは、カメラ屋として旗艦店的な意味合いでやらなければ話にならないと
思いますが、マス相手に利益を出すには、多くの人に手を取って貰えるモデル
というモノは必ず必要になります。好事家に受けるモノ作っても、どこぞのαのように
結局身売りとかって話になりますし〜(´・ω・`)

銀座では、2Fでラウンジ的なTouch&tryブース
4Fは、いつもの主と数名のサポート要員でお触り談話会
2F初日は時間制限がなかったので、結局NEX-5触るのに1時間待たされました;;
2日目からは、10分制限が付いた模様です。(つか、初めからやってくれよと)

さて、さっきから上がっている写真ですが、初日に撮ってきた画像になります。
レンズは自前。既報の通り、マウントアダプタ使うとAFは使用不可になりました。
ただ、35mm単眼ならMFでもそれほど苦はないように思えます。むしろボディに
手ぶれ補正機能が入ってない事の方が問題なのではと。そもそも自分がαを選んだ
一番の理由って、ボディ側に手ぶれ補正が付いてたからですからねぇ。
α側とサイバーショット側の開発者、共同開発とのことでしたが、何故ボディに手ぶれ補正を入れなかったのかと

※Vario-Sonnar T* 24-70mm F2.8 ZA 装着の図
ただ、面白い説明として動画撮影時はEマウントレンズだと
ピント合わせがDMFやMFで利用出来きず、ピンあわせはオートのみだとか(まじ?
なのですが、アダプタかましたAマウントだとMFオンリーになるので、
動画でもMFが利用可能だとか・・・
ちょっと検証が必要な事項ですが、これだとAマウントの利用価値が出てくるかもしれません。
なにより、今回発表されたレンズは所謂キットレンズクラスですからorz(せめて16mmは F2.0 Gとかにして欲しかった
気になったフレーズとして「初心者向け」「マニアではない人向け」という内容の
言葉が頻繁に出ており、発表会でもEマウントのレンズマップロードが
出てこなかった事を考えると、ハイグレードのレンズは例のEマウントハンディカム?
が出るまでは、影も形も見えてこないかと思われます。


ところでnex3と5、各所Newsサイトでもレビューが出ているように
対象とする購買層が異なります。3が女性向け、5はまぁ、おっさん向けなのでしょうw
ただ、ここの凄いところは、2者で殆ど異なるデザインを実現しているところです。
ぱっと見の形さえ、同一に見える感じなのですが、手に取ってみると
ものすごい違いが触感で感じられます。少なくとも同じ金型は大枠だけではと
グリップの形は男性なら5がベスト、おいらは160cmの小人ですが、
手はそこそこに大きいので、3のグリップ部分は合わなかったです。
電源スイッチがon、off逆向きなのも何か意味があるのでしょうか?
コントロールの要となる、ホイールもちょっとギミックが。
一見ただのダイアルに見えるのですが、これホイール&十時キーなんですよね。
イメージとしては、肩ダイアル+スティックキーだと思って貰えれば良いかと。
これ非常に便利ですよ。肩ダイアルを無くした代わりのギミックとしては十二分な感じです。
仮に、一眼レフのαで新作が出るとしたら、肩ダイヤルはあったとしても
スティックより折れる心配のなさそうな、このホイールステック(勝手に名称)
を使うのは有りだと思います。


基本は一眼に手が出ないコンデジユーザー向け
でも、弄れる余地を残してくれているのであれば、色々面白そうなデバイスでもあるので
今後の事も含め購入を考えたいかと。それと、最近は動画撮影の機能も
気になっています。なので、こっちの発表も非常に気になりますねぇ
http://www.eyefi.jp/topics/2010/05/12/eyefi_x2_release.html
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/20100512_366521.html


ここ2日、銀座のsonyビルで触った中で、マニュアルを見せて貰ったのですが
Eye-Fi対応はあるのですが、動画はNGって明記がありました。
ただ、上記の新型Eye-Fiの発表前でのマニュアル作成でしょうし
非対応の理由が転送速度の問題なのであれば、class6に対応且つ
AVCHD対応とEye-Fi側が宣言してるのであれば、可能性の目もあるのかと
発売前までに、試す事が出来ればよいのですが、東京での大規模
展示会は15,16日、新Eye-Fiの発売日は20日。銀座でメモリ挿しが
許可されれば発売前までに試す事が出来るのだろうけど・・・
名古屋、大阪の体験会で試してくれる人はいませんかねぇ。


おまけ、新型VAIO Type-P

そして・・・

Pに最適なバック?良い感じでぴったりのサイズです。

同じワニ皮風繋がりでどうでしょう


その2
NEXをガンスタイルで使いたいという人へ



NexusOneで上手く動画が撮れないかと悶絶して
果てに辿り着いた約束の地。マンフロットのステディは如何でしょう?
実際の利用レビュー↓
http://webdog.be/archives/081227_130802.php
15日にも持っていって、キチンと手持ち図の写真を撮りたいかと