昨日の続き:α900銀座・ソニービル αコミュニティレポ - 午前の部

さて、午後の部です。今日一日で2回も行くような街基地さんはどんだけいるのよと。
小雨降る中、新橋よりのvictorショールームにも足を運ぶことに
http://www.jvc-victor.co.jp/28s/
なんでも、ショールームのリニューリアルに伴い、ビクターのロゴであるニッパー君
グッズを販売していると聞き一寸のぞきへ。グッズは色々あるようだが、やはり置物
が一番惹かれる。安いモノだと\1000-から44cm \21000-のジャンボニッパー、はては
伊万里焼ニッパーと様々。今回は、デジ一x2と荷物がある上天気が宜しくなかったの
で、購入は次回の訪問とすることにした。Victorは、S-VHSの頃にはかなりお世話に
なったメーカーなので、もう少し頑張って欲しい所である。



で、そのままUターンしソニービル裏手のハレギンザと言う店で昼食。
http://r.tabelog.com/tokyo/rstdtl/13000576/

ライスの量は、銀座と言う土地柄か少なめだが、お代わりを頼めばよそってくれるので
問題なし。むしろルーを増やさないとバランスが取れないかも、しっかしここのカレー
味がアジアンよりで、実に面白い風味に仕上がっている。ココナッツが入っているのか
初め若干甘みを感じるが、どんどん辛く単に辛いだけ無い厚みのある味だ。短冊切りに
入っている(恐らく)生姜もいいアクセントかと


腹ごしらえした後は、もう一度ソニービル6Fへ訪問する。相変わらず人が集まっている
今日に限っては、常時10名前後が居続けたのではないでしょうか?


んで、午後の部感想

整理券は1番を貰う、どうやら1番から20番までしか券がない模様。あと朝と違い、説明員
が一人増えてた・・・が、例の大岡越前守な人以外はカメラの知識皆無みたい、見に来た人
が300mmF2.8試したいと言っても、どのレンズかすら判別付かないLVだったし、コレがい
つも下の階にいるお姉さんなら許せるものの、ちょっとなぁ単にショールームの臨時説明
員だったとしても、接客能力不足だと思います。銀座コミュでは、大岡越前守風なお方
以外には、説明を求めても良い回答が帰ってこないと考えた方が良いかもしれません。


午後のチェックポイントは、二つ。ファインダーと重量、今回は1番の札を貰うも触れる
ボディが2台アクセサリーレンズ類は各一個ずつしかなかった為、縦型グリップをつけさ
せて貰うために、あえて後の人に譲り待ち。結局30分くらい待ち、α900+縦型グリップ+
24-70ZASSMにてテスト


その1 − ファインダー
今回は、自分で持ってきたα700とを両手に持って比較。・・・明らかに900の方のファイン
ダーがよく見える。700を持っているなら想像して欲しいのだが、700のファインダーで
見えているその状態から、そのまま一回り枠をとっぱらった感じです。700だけを見てい
るとそれほど窮屈な印象をいけていなかったのが、一度900のファインダーを覗くと、
700のファインダーでさえ、狭苦しく感じてしまいます。ライブビューが無い(あえて削っ
た?)本機を考えると、ファインダーにいかに力を入れているかが良く分かります。
ファインダーだけを取ってみるなら、D3にも引けを取らないでしょうし、ましてやD700
と比べるなら、自分はこちらの方に断然軍配を上げます。
ファインダーにこだわるというのであれば、それだけの為に買っても過言では無いと
言い切っても良いでしょう。


その2 - 重さ
そもそも、スペック上で重量は明記されているので、α700に100gくらいの重しを付けて
あげれば分かることだとは思いますが、やっぱり実物で判断したいのが人情です。
一番ヘビーな時は、α700+縦グリ+24-70ZASSM+ノートPC+その他諸々入り鞄付き
の装備で、人の森の中を5時間以上駆け回る(もちろん歩いて)ので、重量は軽ければ
軽い方が、良いに越したことがありません。それに、最近は人の雪崩も起きるわけでし
て、いつ何時も危機を回避できるように身軽さを心がけないといけません。自然のジャン
グルも危険ですが、有明のジャングルも最近危険がいっぱいです。


それはさておき、右手にα700左手にα900、持ち替えたり色々して見て重さを重点に比べて
見ましたが、100g程度の差はそれほど感じられないようです。もちろんコレが何時間後に
どうなっているかはまだ未知数ですが、この程度の重さの差であれば、自分の筋力を鍛
えた方が早いと判断しましたw


その他
シャッター音に関しても、今度は両方のシャッターを切りながら比べました。・・・こ、コ
レはっ!!!比べると良く分かりますね、音の違いがものすごく良く分かります。現地に
α700もあったはずなので、実際に聞き比べて貰った方が良いと思います。ICレコーダーで
も持って行けば良かったかなぁ、内覧会の動画とか撮っているサイトとかどこかに無い
のでしょうかね。


・・・探しました。
http://journal.mycom.co.jp/articles/2008/09/10/a900/index.html
>>シャッター音はD350に似た金属感のない軽い音。 byマイコミ
う〜ん、逆に700より金属感のある音に聞こえたのですが、この辺は感覚の差なのでしょう
http://bbs.kakaku.com/bbs/00491211147/SortID=8329709/
>>なんかしっかりとした感じで、個人的には好きです。 by価格.com
sonyのプレスリリース内に動画があるようですね。今ノートでこのエントリー書いてる
のですが、動画関連が軒並み動かないようなので、後で見ることに。
でも、『しっかり』ってのは『ジャギーン』という表現とあってないでしょうか?
http://ctec3.blog.so-net.ne.jp/2008-09-10-2
おー、もろそのまま内覧会でシャッター音を録音してきた方がいたようです。
・・・今聞きました。録音環境が悪いのか、自分が実機で切ったときとは印象がちょっと
違います。やはりここの辺りは実機で確認してもった方が良いのかと。


他にも、ペンタ部のトンガリがモックの時よりさらに減っていたような。これは、大岡
もとい、コミュニティールームの人にも確認してモック時より削ったことを確認。ただ
モックも、一番初めての時とその後で一度トンガリが減った時があったと記憶している
ので、そこからさらに減らしたのかは不明、何となく減っているような気はします。月
末の展示会では、以前のモックも並べてくれると、うれしいですね。コミュニティー
ーム長(仮称)さんは、色々と詳しいことを知っているようで、このペンタ部のデザイ
ン変更もソニーのカメラデザイン部が世間の評判を受けて泣く泣く削ったとのことを
教えてくれました(デザインブオソロシス 恐らく、70-400のフル対応新望遠レンズも、この辺の
意向を受けてデザインされたのではないかと。オリンピック会場で、白筒と黒筒に銀色
の筒を混ぜたいとか、シルバーの塗装は簡単に剥げることのないような特殊な塗装にす
るとコミュ長もおっしゃっていましたし、今後の望遠レンズはすべて銀色になるのかも
しれません(エー どうせ銀色にするならソニスタ限定色で、α900ボディーも銀色を出して
みればと言ってみる。


はてさて、どうせなら黒にシナパーを斜めの円環状にして特殊性をつけた方が、ボディ
とのバランスを取れたのではとか思ってしまいますが、皆さんはどうでしょう?


追記
http://www.dpreview.com/previews/sonydslra900/
サイト上でα900の情報を見るなら、ここが一番かも