外野じゃないけど、外野だよ

コミケは入場料を取るべきだ(旧題:コミケについて外野の無責任な意見を少し)
http://deztec.jp/design/09/08/17_event.html


教えて! 徳保さん!
http://d.hatena.ne.jp/kanose/20090828/tokuho


その時は本当にすごいことになるよ
http://anond.hatelabo.jp/20090829152616












なんだか、話題を出した当人がヒートアップしてるようですけど
ある程度現場を知っている人から見ると、あまりにも机上の空論っぽくて
そりゃ、目くじら立てて怒る人もいるよね〜。と、いったところです。
言論の自由は認められているのだから、どんな妄想を垂れ流したって
構わないわけですし、それに対するアンチテーゼにも制限はありません。
自らの予想を超える意見があったとしても、それは言論の自由の範囲内
なわけでー、反論も冷笑も受け入れるなら全否定も受け入れられないと
筋が通ってないのです。


さて、それはまぁ置いて外野みたいで外野じゃない
自分もこのお祭り議論に参加してみようかと。


・当方スペック→コミケ一般参加歴10年以上?、今年C76にてサークル初参加


6つの案に対しては、以下の方がそれはもう冷静に反論されているので
個別に話すような事は少ないですね。


「外の人」から見たらもっともな意見なんですが…
http://blog.zaq.ne.jp/iwasere/article/725/


現実的に考えて、徳保氏の意見って結局
全て金で解決できるって論理ですよね?これはあまりにもひどすぎると思います。
・ボランティアで働いてるスタッフ
・売り上げあっても参加費+交通費+etcさっ引いたら、当然赤字である大部分のサークル
・まじめにカタログ買い続けて、ルールに従ってる一般参加者
そういった人間を全く考慮せず、ただただ暴論振りかざすだけじゃ
誰でも「黙れ」と言いたくもなるかと。


補足でさらに、こんなこと言ってるんじゃ
火に油、門外漢が明後日の方向で意見してると見られても仕方ないかもしれません。

私は文藝部出身なんで、高校時代からコミケ通いしてる知人は何人もいるの。で、彼ら
が「参加者」の自覚なんか持ってなくて、百貨店のバーゲンに乗り込む80年代の主婦と
何ら変わらないメンタリティでコミケに臨んでいることを目の当たりにしてきた、とい
う体験がベースにあるんです。

カタログの回し読みとか、昔からある話。お目当てのサークルの位置と、好きなジャン
ルの固まってる場所を事前にチェックするだけなら当日には必要がない。どうしても現
場でカタログを見たくなったらゴミ箱から拾えばいい、と知人らは話してました(しば
らく前から不可能になったそうですが)。



高校時代から(いやそれこそ中坊からか)コミケ通いしてる一般参加者ですが、
「お客様」なんて思ったことは一度もないし、カタログも毎回買う。むしろ、冊子版と
CD-ROM版両方買ってる。(まあ、これは少しでも早い情報入手の為でもあるけど)
そんな自分から見れば、それこそ彼の周りに腐った連中しかいないんじゃない?
という意見しか持てないのですが、そんなのは民主主義の多数決理論で、私の方が
間違った考え方ということになるんですかねぇ???


でも、あえて言おう「そんなお客様気分の糞共と一緒くたにするな!」だ。


人間、自分の経験した範囲でしか現実を認識出来ませんし、それを事実だと
述べる自由もありますが、異なる意見が現実に現れたなら、それを理解して
消化するのも必要なんじゃない?正直こんな前提がある人に、しかも外野から
建設的でもない意見言われても、まじめにやってる連中からしてみれば
逆にこちらがしゃべるなと言われてるも同然なんですよね〜(ハー、コリャコリャ






と、全否定しててもしょうがないので一つだけ

2. 日分のサークル索引とブース配置のみを記載した「地図」を入場券とする。価格は現在のカタログと同じ。また地図は参加日数分を買う。カタログは別売り+値上げ。



2案に関しては、一部同意します。と、いうか実現可能あればですが…
ただ、分けて刷るのはコストが増加するでしょうし、そも入場券で有料化した場合
さらにカタログの買い控えが起きる恐れも生じます。ので、やめた方が良いかと
やるなら、冊子に入場券を付ける方法ですかね。今だって、リストチェックして
印刷した地図だけを持ってくる人もいますので。(自分は、さらに電子化派ですね)
さらに、入場券を付けたとして『偽造の問題』はどうするのでしょう?
サーチケですら、嘘か誠か偽造の話も耳にしたことはあります。
今回初めてサークルチケットを見て、入場と共に回収され、
ああ、これは偽造されないように工夫してるのね〜と、実体験しましたから。
また、仮にサーチケと同じ精度で一般参加者のチケを作ったら幾らかかるんでしょう?
そこに、チケのチェックも行うとなると…
正直、モーターショーではないですが、ゲームショーのような阿鼻叫喚の
ゆっくり入場はゴメンです><


では他に、運営費増収を考えてのカタログ改案として、何か妙案は無いかと
考えると後は『カタログの分割販売』案ですかね?
ただ、コレも単に3分割したからといって、値段も1/3には出来ないですし
1000円〜1500円位の設定でないと意味が無くなるような。そして、その
増収で何が出来るのかも問題ですよね。それだけで、人件費全てを賄えませんから。
また、開催日によって、売れ行きに差が出た場合に対する
在庫管理のコストとリスクの問題が起きる可能性も。
1つ考えると、それに伴って2つも3つも問題が出てくるわけで、一度
安定したシステムを変えるのは、なかなか骨が折れるところです。


もしかしたら、suicaみたいなICカード系による
入退場システムみたいなのが出来れば…あるいは…駄目かなぁ?
後はロックフェスで見た、リストバンド形式とか。
あのリストバンドは意外と妙案かも。




ちなみに、モーターショーとの比較はちょっと間違ってますよね。
新型車やコンセプトカーの展示会であるモーターショーと違って、
より少ない日数に、有限の在庫しかない、しかも欲しい本によっては
その日にしか手に入らないコミケと比較して、その目的も成り立ちも
異なっています。ので、比較して論じるには、無理を感じます。
やっぱり、色々なところでコミケ(=この文化)に対する
無理解から来る極論暴論とも取れる発言が、騒動の一因になっているのではと。




おまけ、なんか検索してて引っかかった


同人誌は儲かるか否か
http://anond.hatelabo.jp/20090829132953
でもそれエロだからなんじゃね?


コミケ主催には6億円必要。コミケの経済効果は100億円超?
http://www.nishishi.com/blog/2005/12/comiket_economi.html
2005年当時のお話




しかし、下手すると数年後にはオリンピック来ちゃうわけですし
コミケの転換期はもうすぐそこまで迫っているのかもしれませんね。